みなさんはどのようなYoutubeチャンネルを見ていますか?
今YouTubeには様々なチャンネルがあります。
やってみた系や大食い、筋トレやメイクチャンネルなど本当に様々なジャンルのチャンネルがありますよね!
その中で私が今回オススメするのが「まこなり社長」です!

まこなり社長は、
「もっと社会人として、人として成長したい」
「もっと会社で活躍したい!」
という向上心のある方向けに仕事や人生において役立つ情報を発信しているYouTuberです!
YouTuberとして活躍されていますが本業としては400名規模の社員を抱える社長で、未経験からエンジニアになる日本一のスクールも運営している凄腕の人物でもあります!
スゴくないですか!?✨
今回はマコなり社長の年齢や経歴。会社や本の評判などを紹介していきます!
もくじ
マコなり社長のプロフィール!400人もの社員を抱える社長の年齢は?
まずはプロフィールからどうぞ!

- 本名 真子就有(まこゆきなり)
- 生年月日 1989年9月18日
- 年齢 30歳(2020年3月現在)
- 出身 福岡県福岡市
- 出身 青山学院大学
- 会社名 (株)div
マコなり社長は若干30歳と若いにも関わらず、大学4年生の22歳の時に企業されており、社長歴は8年とスゴい経歴の持ち主です。
出身大学は青山学院大学。

在学中は色々なIT企業でインターンをしており、会社側から「このまま働いてくれないか?」と言われるほどの実力の持ち主だったとか。
しかしマコなり社長は、
“自分は型にハマった生き方はよりも自由に生きた方がいい!”
と考え、起業することを決意されたそうです!
やはり社長になるような方は発想、そして行動力がスゴいですよね!
そんなマコなり社長が、仕事のノウハウや人生に役立つ実践テクニックを紹介しているのがYouTubeチャンネル「マコなり社長」です!

マコなり社長はYoutubeを始めたのは2018年11月。
にも関わらず、2020年4月現在の時点でチャンネル登録者数は約53.9万人と大人気のチャンネルとなっています!✨
この #マコなり社長 マジで面白い!見てみて❣️ https://t.co/0HQyqQxamH
— Chica (@chica_ringo) March 27, 2020
私がマコなり社長をリスペクトしてる理由は自分と考え方が酷似してること。
☑️物は極力置かない
☑️トイレは座ってするあと追加すると
☑️カウンターキッチンで立ってパソコン使う
☑️キッチンに立って食事かなりせっかちなんです😅 https://t.co/DOr6i3cgwG
— もと@月10万副業サラリーマン(仮) (@moto40009499) March 24, 2020
ネット上でもこのようにマコなり社長の考え方や行動力を称える人が多数いらっしゃいます。
ではそんなマコなり社長の会社はどのような会社なのでしょうか?
マコなり社長の会社の評判は?オススメする本も紹介!
マコなり社長は前述しましたが400人規模の社員数を誇る会社の社長です。
会社名は「(株)div」。

事業内容としては、未経験からでもエンジニア、プログラマー、デザイナーになれるスクールの運営をされています!
教室は3つあります💡
①【東京】神南坂フレーム校
②【大阪】なんばスカイオ校
③【名古屋】栄センタービル校
ネット上でも、今勤めている会社を辞めてプログラミングスクールに通い、フリーランスとして活動しようと強い志をもった方が多くいらっしゃいます。
18歳 工場正社員
19歳 工場正社員
20~21歳 働きながらネットビジネス2個、仮想通貨案件ビジネス、アフィリエイトビジネス、勧誘ビジネス 全部失敗、
21歳 工場辞める。派遣の営業はじめるが7ヶ月で辞める。
22歳 プログラミングスクール通う— TKC23 (@ZERO_00010_) September 27, 2019
いよいよ本格的に
辞める話が進んでます😂無収入で、プログラミングスクール
を、通うことは不安ではありますがこれで、100パーセント
プログラミング勉強にコミットメント
できます。周りのエンジニアを👨💻
活用しまくってスキル身につけます😌— とわ/元公務員→IT未経験転職👨💻 (@Oki_towa) May 20, 2019
ちなみにプログラマーを志した人が、そのままプログラマーになる割合ってご存知ですか?
実は1割にも満たないと言われているんです。
これはプログラミングスクールで学んだことが実務とギャップがありすぎ、仕事についていけないという人が多くいるからだそうです。
そんな中、マコなり社長の運営するスクール「TECH CAMP」では約10,000人以上の卒業生を送り出し、なおかつ卒業後のお客様満足度98%をたたき出しています!
私はテックキャンプを受講した事に運命を感じています。
マコなり社長のセミナー受講ができたし、挫折しそうな人に役立つ情報を届ける機会をつくる事ができた。
自分を信じていれば、点と点はいつしか線になる。#プログラミングスクール #プログラミング初心者 https://t.co/288fGqyKvo
— イツキ@プログラミングと副業で挫折する人を0にする (@ronshi777) March 27, 2020
起業スクールに、高校3年生起業家が入ってきた!
通信制の高校に通いながら、マコなり社長のプログラミングスクール、テックエキスパートに通って勉強して、
2ヶ月前からスクールで出会った仲間4人と起業して、アプリ開発もサイト作りもデザインも引き受けて、トータル売上500万円目前というww
— Yuzuru@新宿で起業スクール経営 (@yuzuru_tai) February 23, 2020
日本一のプログラミングスクールと銘打つのも納得の、スゴい会社なんですね!✨
プログラマーやエンジニアに興味のある方はぜひHPをチェックしてみてください!
マコなり社長は「世の中にあるビジネス本は全て読むべき」というほど本から得られる知識を大事にされています。
実際に動画でも何冊か本を紹介してくれています。
どの本も読んでいないのに実際に読んだような気になれるほど分かりやすい説明をしてくれています。
今回は紹介されている中でもオススメの本を何点かご紹介します。
「メモの魔力」
マコなり社長は動画内で、
“「メモする力を身につけることでアイディアがドバドバ沸いてくるので是非読んでみて下さい」”
とおっしゃっていました。
本を読むだけでなく実行にうつすことも大事なことですよね!
実際にすぐに実行されている方もいらっしゃいます!
お金を稼ぐことも大事だけど
人生を楽しんだ方が大事だし幸せになれる🥰
ことを学びました✏️#お金#価値観#メモの魔力#マコなり社長 pic.twitter.com/llzTHSC5e2— LIFE (@lifestyle599) February 4, 2020
「ZERO to ONE」
この本の著者のピーター・ティールはPayPalの創業者でもある人です。
Paypalとは?
アメリカの電子決済会社PayPal(ペイパル)が提供するオンライン決済サービス。2018年12月時点で200を超える国や地域で使われており、100超の通過による決済に対応。利用者数は2億5000万人以上で世界1800万以上の店舗で利用することが出来る。
最近は日本でも電子決済サービスが増えてキャッシュレスの流れになってきましたが、PayPalは1998年に創業されています!
先を見据えてニッチのオンリーワンを目指すという発想がこの本からは学べます!
いくつも事業を失敗して「戦略」つまり、いかに戦わないか?の重要性を痛感してる。
事業戦略について学ぶなら以下の本が分かりやすい。
・マイケルポーターの競争戦略
・ブルーオーシャン戦略
・ZERO to ONE
・イノベーションのジレンマ
・ジョブ理論
・ハイパワーマーケティング— マコなり社長 (@mako_yukinari) October 23, 2018
「自分の中に毒を持て」
マコなり社長は、
“「私の人生を最も変えた本。自分はやりたいことをやって死ぬ。と覚悟を決めました」”
と語られています。
目次一つとってみても、
“あなたは常識人間を捨てられるか”
とかなり興味のわくようなタイトルになっています。
今日の朝活マックは読書❗️
岡本太郎の
「自分の中に毒を持て」
を読みます✨
マコなり社長もオススメの一冊❗️
しっかり吸収して
マインド整えていきます💪 pic.twitter.com/XwIUyw8Cym— あき💔片割れの作曲家 (@Altomare_bgm) February 26, 2020
マコなり社長のオススメしてくれる本はどれも人生にとって参考になるものばかりです。
ぜひみなさんもこれを良い機会だとして本を読んでみて下さい!
仕事が遅い人向けのアドバイスが参考になりすぎる!その他にも勉強になる動画がたくさん!!
マコなり社長のどの動画も見るだけでタメになる動画ばかりです。
例えばコレ↓
仕事が遅い人の“やっていること”トップ3という動画です。
私はこの動画を見て「ハッ!やってたわ。。。」となりました。笑
内容の紹介は私がするよりも動画を見ていただいた方が100倍入ってくると思いますのでぜひ動画をご覧下さい。
マコなり社長の動画は内容が面白いのはもちろんのこと、編集でテンポを高めたり、字幕をつけることで分かりやすく入って来やすい動画になっています。
他にも様々な動画がありますのでぜひみてみてください!
私のオススメ動画も貼っておきます!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は30歳という年ながら社長として、またYouTuberとして活躍されているマコなり社長を紹介しました!
それにしても動画の内容からしてビジネス本として出していてもおかしくないほどの内容を無料でYouTubeとして見れるなんて、本当に良い時代ですね!
特にマコなり社長の動画は本当にタメになりますし、一人の男として尊敬出来ますよね!
マコなり社長ほんと尊敬…。divの新卒採用に応募しようとしている自分がいる
— ぶち (@totallybucci) October 24, 2019
目標となる人を決めるのは大事だと思います。
僕の目標とする人はマコなり社長です。
尊敬してます。— 学生エンジニア@やまと (@QLGaa4o9pQoopa0) February 5, 2020
このようにマコなり社長のことを尊敬する人が続出するほどです!
ぜひみなさんも一度はマコなり社長をチェックしてみてください!