2020年1月10日より全国で公開中の映画『シライサン』の主題歌に起用されたことで一躍話題のロックバンド、Cö shu Nie(コシュニエ)✨
👆映画『シライサン』
シライサンの主題歌がコシュニエだと…!?
— るぅず (@rus_palusuma) January 9, 2020
シライサンって新しく上映される映画の主題歌がコシュニエでテンション上がる
このためだけに見に行く— 縢 (@syuusei1206) January 2, 2020
TwitterでもCö shu Nieに注目してる人が多いですね(^^♪
そんな映画『シライサン』の主題歌『inertia』がこちら!
Youtubeのコメント欄では・・
- 今にも折れそうな歌声なのに恐ろしさを感じる。
- 触れたら空を切って消えてしまいそう。
- ほんと、この声引き込まれる。
- 1番女性の中でなりたい声。
と、ボーカルの美しすぎる歌声に魅了されているみなさん(*^^*)
しかし実は、Cö shu Nieは2018年にメジャーデビューしたばかりの新進気鋭のロックバンド💡
まだ知らない人が多いかもしれません(*´ω`*)
そこで今回はCö shu Nieメンバーのプロフィールを顔写真とあわせてご紹介します😍
彼らのおすすめソングやライブ&アルバム情報もご紹介するのでお見逃しなく!
もくじ
Cö shu Nie(コシュニエ)のプロフィール!現メンバーになるまで7年かかったって本当?
まずはグループのプロフィールから見ていきましょう(^^♪
- グループ名:Cö shu Nie(コシュニエ)
- 結成:2011年2月
- メジャーデビュー:2018年6月6日
- ボーカル兼ギター兼キーボード:中村未来(なかむら みく)
- ベース:松本駿介(まつもと しゅんすけ)
- ドラムス:藤田亮介(ふじた りょうすけ)
- レーベル:ソニー・ミュージックエンタテインメント
Cö shu Nieは3人組のロックバンドです🌟
Cö shu Nie結成のきっかけは、当時一人で曲を作っていたボーカルの中村さんが『自分が作った曲をバンドで表現してみたい!』と思ったことが始まりだそうです✨
ベースの松本さんやドラムの藤田さんもすべてボーカル中村さんのスカウトでCö shu Nieのメンバーになっています💡
しかし実は今のメンバーになるまでに7年もの歳月がかかっていました😲❗
というのも、ドラムの藤田さんは2018年の加入。
最近の加入なんですね~(´゚д゚`)
結成当時はボーカル中村さんとベース松本さん、そしてドラムの山崎 浩二郎(やまざき こうじろう)さんの3人で活動していましたが、山崎さんが脱退。
↑山崎 浩二郎さん
山崎 浩二郎さんは現在、ドラムの講師をやっているようです^^
その後は、正式メンバーを加えずに、サポートメンバーを入れて活動していたそう💡
長い年月をかけてでも、中村さんが『これだ!!』と思うドラム奏者に出会うまで探し続けたかったんでしょうね😆
そう考えると、長い年月を経てスカウトされた藤田さんってすごい✨
Cö shu Nieの曲の特長は5拍子、7拍子などの『難解なリズム』🎵
それを演奏するCö shu Nieの3人は天才と言い切れます(^^♪
では早速メンバー一人ひとりのプロフィールを見ていきましょう😆
ボーカル中村未来が可愛い!多才すぎるって本当?
まずはボーカル兼ギター兼キーボードの中村未来さんです😊

- 名前:中村未来(なかむら みく)
- 愛称:監督
- 出身地:兵庫県
- 誕生日:9月13日
- 血液型:A型
か、かわいい・・😍
こんなにピンク色の髪が顔に馴染む人っているんですか?と思ってしまうくらい、ピンクの髪がお似合い💕
こちらも!
同じ人間ですかね?w
妖精に見えてきました・・💕笑
好きな食べ物はプリンとピーマンの肉詰めらしいです😆笑
とても可愛らしい中村さんですが実はめちゃくちゃ多才な人なんです!
3歳からピアノを弾き始めた中村さん🎵
残念ながら中学生のときに事情があってピアノを続けられなくなったそうですが、その代わりに楽器屋さんで見つけた青いストラトタイプのギターを手に入れて弾き始めたそうです💡
👆青いストラトタイプのギターのイメージ画像♪
ギターを見たとき『これを弾きたい!』という衝動に駆られたそうですよ(*´ω`*)
さらに高校生の頃から曲を書き始めたというんですから驚きです🌟
Cö shu Nieではボーカルから始まりギターやキーボードまで担当していますし、作詞作曲も中村さんがすべて一人で行っています✨
マニピュレーターも担当しているそうですよ💡
マニピュレーターを簡単に説明すると、ステージ上でコンピューターをカチャカチャしてる人です!笑

中村さんはインタビューの中で、
“『音楽なしでは生きてこれなかった』”
“『人とまっすぐにコミュニケーションをとることが苦手で、音楽は人と深く繋がるためのツールだった』”
と語っています。
インタビューURL:https://natalie.mu/music/pp/coshunie
そんな中村さんだからこそ、音楽にまっすぐに向き合って惜しみない努力を捧げることができたんでしょうね(*´ω`*)
ベースの松本さんとドラムの藤田さんは中村さんのことを『監督』と呼んで崇拝しているそうですが、納得です!✨
ベース松本駿介が女の子みたい?上手すぎるベースの腕とは?
お次はベース担当の松本駿介さんです😊

- 名前:松本駿介(まつもと しゅんすけ)
- 愛称:しゅんす
- 出身地:兵庫県
- 誕生日:2月23日
- 血液型:AB型
ベースを引いている時はカッコいい!の一言ですが・・・

こちらは「女の子です。」と言われても違和感がないほど・・かわいい笑
眼力がすごくて画像を見ているだけなのに照れちゃいます(*´艸`*)笑
他にも!
美容院で椅子にちょこんと座っているかわいい松本さん😍
かと思いきや
ライブ中の松本さんはエナジーで溢れていてかっこいい🔥
色んな顔を持ち合わせている松本さんですが、そのベースの腕前もすごすぎるとしてボーカル中村さんも太鼓判を押しています❗❗
こんな中村さんのツイートが💡
トルテマエのしゅんすの超絶ベースプレイ。
超絶興奮できる。
ある程度の環境で聴いてほしい。このインストはわたしなりにプレイヤーリスペクトを表現した曲。
だから、ライブではベースをただただ眺めるタイムになる。
明日これを生で観に下北沢シェルターにきてね☪💎 pic.twitter.com/czI5c6weGk
— 𝚖𝚒𝚌𝚘𝚘𝚗 ꙳ (@co_shu_mikun) January 29, 2017
これはかっこいい🔥
手の動きが早すぎて視線が追いつきません✨
中村さんがこの演奏っぷりに惚れ惚れするのも納得です😍
中村さんが作った楽曲にベース音を乗せるときも『ここはこうして、あそこはこうして』などの指示は入らず、松本さんが自由に演奏しているのだとか(・o・)
松本さんが自由に演奏して生み出した音やリズムが、中村さんが作った楽曲にぴったりとハマるんだそうです👏✨
これって相当すごくないですか!?
感性が似ている2人だからこそ最高で最強の曲作りができるんでしょうね(*´ω`*)💕
ドラム藤田亮介がイケメンすぎる?レアな顔写真を発見!
最後はドラム担当の藤田亮介さんです😊

- 名前:藤田亮介(ふじた りょうすけ)
- 愛称:F(えふ)
- 出身地:大阪府
- 誕生日:1月15日
- 血液型:B型
少し顔が隠れていますがすでに雰囲気がイケメンです😍
こちらも!
ぱっちり二重がかっこよすぎる❗❗
しかし残念ながら彼のインスタにお顔全体がわかる写真が・・ない・・(´;ω;`)
と、あきらめ半分だったのですが、Twitterで発見😍
🎊HAPPY BIRTHDAY🎊
本日はえふこと藤田亮介@csbbdr の誕生日です🎉
皆さん盛大にお祝いしてください! pic.twitter.com/m25kj6hUb3— Cö shu Nie / コシュニエ (@co_shu_nie) January 4, 2020
ポテトを口にくわえている男性が藤田亮介さんです!笑
・・かっこいい😍
少し錦戸亮さんに似ている気が💕

藤田さんは元々ジャズドラマーだったそうです💡
ロックは一番触れていなかったのだとか(゚д゚)!
ブラジル音楽も勉強してきたそうで、その知識やブラジル音楽のリズムがCö shu Nieの音楽に生かされているそうですよ✨
だからCö shu Nieの音楽は他とは一味違うユニークな曲が多いんでしょうね~(*^^*)
Cö shu Nie(コシュニエ)のおすすめソング3選!
ここでCö shu Nieのオススメソングをご紹介します🌟
あなたの好きな曲を見つけてみてくださいね🎵
<1.bullet>
おおー!✨この疾走感がたまりません😆
こちらはアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス3』のED曲です💡💕

👆アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス3』
都会を駆け抜けていくMVも最高です🎵
<2.asphyxia>
大人気アニメ『東京喰種トーキョーグール:re』のOP曲です✨
👆こちらがアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』
なんとYoutubeで1300万回再生を誇っています✨
Cö shu Nieのファンの中では『Cö shu Nieといえばこの曲!』と思う人が少なくないよう(^^♪
曲の始まりのボーカル中村未来さんの声で心がもっていかれます😍
<3.絶体絶命>
アニメ『約束のネバーランド』のED曲です✨
👆こちらがアニメ『約束のネバーランド』
Youtubeの再生回数も700万回超え👏
『asphyxia』の次に多く再生されている曲ですね🎵
裏で暴れまわっているベースが素敵すぎる一曲です😆💕
Cö shu Nieの曲は聞けば聞くほどハマる曲が多いので、ぜひみなさんもたくさん聞いてみてくださいね(*^^*)
Cö shu Nie(コシュニエ)ライブ&アルバム情報まとめ!
2019年12月にファーストアルバム『PURE』をリリースしたCö shu Nie✨

中村さんによれば『PURE』というアルバムタイトルには『純粋であるがゆえの愚かさをあざ笑う』という意味が込められているそう😊
Cö shu Nieの得意分野であるキャッチーなメロディーにちょっぴりダークさが加わった楽曲たちが楽しめそうですね(^^♪
『asphyxia』を含む全12曲が収録されています🎵
さらに❗❗
アルバム『PURE』を引っさげた全国ツアー『Cö shu Nie Tour 2020 “PURE” -who are you?-』の開催を発表😆💕
□ News!!! □
▼Cö shu Nie Tour 2020
開催決定!!日程、会場は画像にて
※詳細は後日発表〰️
▼New Single 発売決定!!
発売日:2019.11/20
期間生産限定盤A(CD) 1,200円+税
期間生産限定盤B(CD+DVD) 2,000円+税
※詳細は後日発表〰️
▼New Visual公開!!https://t.co/zlaG7dfpWW pic.twitter.com/A4Iqs4QK9O
— Cö shu Nie / コシュニエ (@co_shu_nie) August 19, 2019
さらにZepp東京での追加公演も発表😍
■ News!!! ■
3/6(金)
Cö shu Nie Tour 2020追加公演 ”PURE” – I am I –をZepp Tokyoにて開催決定!!!明日リリースのシングル「bullet」に封入のチケット記載URLで特別先行を行います🍽
12/7よりオフィシャルサイト先行もスタート予定ですので是非お越しください🦋絶対的に美しい夜にします🌹 pic.twitter.com/axMVKlYOEm
— Cö shu Nie / コシュニエ (@co_shu_nie) November 18, 2019
開催場所は・・・
京都・兵庫・埼玉・愛知・福岡・岡山・群馬・石川・栃木・仙台・大阪・東京
全国12ヶ所❗❗
お近くの人も多いのではないでしょうか(*^^*)
ぜひお時間のある方は遊びに行ってみてくださいね🎵
ただし埼玉と福岡は予定枚数終了となっています⚠
他の会場に行く人も急いだ方がいいかもしれませんね(・o・)
今後のCö shu Nieの活躍に期待!!
いかがでしたでしょうか。
今回は新進気鋭のロックバンド、Cö shu Nie(コシュニエ)について色々調べてご紹介いたしました。
アニメや映画とのタイアップでじわじわと知名度を上げてきているCö shu Nie😍
今後の活躍から目が離せません🔥
一緒にCö shu Nieを応援しましょう🌟
コメント欄でもぜひCö shu Nieについて語ってくださいっ☆
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!